プレスリリース

ATRAC、エルテスと業務提携を締結し、企業のステマ対策パッケージ『ステマシールド』 の提供を開始
〜10月施行ステマ法規制に備えた、企業のSNSリスク対策を支援 〜

株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、デジタルを中心としたマーケティング支援を展開する株式会社ATRAC(東京都渋谷区、代表取締役社長:三和 大輔)は、企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)と、SNSマーケティングのノウハウとエルテスのSNSリスク対策ノウハウを融合させたサービス開発・提供を目的に業務提携を行い、企業向けにステマ※1対策パッケージ『ステマシールド』の提供を開始しました。また、本サービス提供に合わせて、ステマ法規制の解説セミナーも開催予定となっております。

image1
※1:ステルスマーケティングの略。一般的に、消費者に広告・宣伝と気付かれないように行われる広告・宣伝行為のこと。


image3

コンテンツリスクチェック

実施予定のキャンペーンや作成したコンテンツに潜むリスクを事前に洗い出し、事前のリスク回避を支援します。

タレントリスク調査

インフルエンサーを含むタレントの起用検討時に、過去の発言や評判、他のユーザーとのやり取りなど、デジタル上の情報分析によって、過去のステルスマーケティングリスクなどを洗い出すことが出来ます。

研修サービス

ステルスマーケティングを含めたSNS上のリスクに関して、運用担当者向けにリテラシー向上を目的とした研修を実施します。よくある炎上事例や、その影響を理解頂くことでリスクの低減を支援します。

Webリスクモニタリングサービス

インフルエンサーの投稿をモニタリングし、不正広告や薬事法、景品表示法などのリスクを早期検知するためにSNSを24時間365日監視します。万が一緊急性の高い情報が検知された際は、緊急通知のうえ対応方針に関する危機管理コンサルティングを実施します。


<サービス概要図>
image4

検索エンジン評判対策

検索エンジン上の風評被害や誹謗中傷に対して、多方面の情報発信力強化などを通じて、企業のブランドイメージの形成・価値向上に繋げ、ブランド棄損の防止を支援します。


<サービス概要図>
image5